どんなに優れた治療法も、
生まれ持った歯の素晴らしさにはかないません。
最も効果的な歯科治療は、虫歯や歯周病のない健康な口内環境を保ち続けること。当院では疾患を未然に防ぐことをすべての診療の中心と考えブラッシングなどご自身で毎日行う「セルフケア」と定期健診時に歯科医師の手で行う「プロフェッショナルケア」を軸にした、継続的なお口のケアをおすすめしています。

一般歯科
当院の一般歯科では、虫歯や歯周病の治療に加え、入れ歯やブリッジなどの補綴治療、噛み合わせなどを考慮した総合的な治療を行なっています。また、顎関節症・口腔外科治療も行なっています。

小児歯科
大人にとっても歯医者は楽しい場所ではありませんが、お子さまにとってはそれ以上に苦痛が多いところです。無理せず歯科治療の練習をしてから治療に入りますので、お子さまも安心して、治療を受けていただけます。

歯周病治療
歯周病は、歯と歯肉とのあいだにプラーク(歯垢)が蓄積し、歯周病菌が増殖することで起こる、細菌感染症です。歯周病は単に口の中だけの病気ではなく、全身の健康と大いにかかわる病気でもあるのです。歯周病を予防し、もしかかってしまっても早期発見・早期治療でなおすことが、全身の健康管理のためにも大変重要です。
インプラント
インプラントとは、歯の失われた場所に歯の根に代わるもの(人工の歯根)を植え込み、それが骨としっかり付いた段階で人工の歯を接合する治療法です。インプラントが登場する前までは、無くなった歯の数が少ない場合はブリッジ、多い場合は入れ歯を選択することがほとんどでした。
しかし最近では、入れ歯に不自由していた方や、ブリッジで歯を削ることによるダメージを懸念された方などが、インプラントを選ばれることが増えています。
審美歯科
審美外科とは、歯の美しさに焦点を当てた治療を提供する医療分野のことです。歯は物を噛むといった機能的な面だけでなく、見た目の印象という審美的な一面も持っています。最近では、人間の体にとって異物である金属をできるだけ使わない「メタルフリー」の治療方法を選ぶ患者さんが増えています。
当院では下記のような流れで診療を行っています | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|